クレジットカードの2回払いは金利・手数料無料!!
こんにちは、カタです。
クレジットカード。とても便利ですよね。
お買い物の時に小銭がいらなかったり、
ネットショッピングでもすぐ決済できたり、
その上、ポイントが貯まるのも魅力です。
しかしながら、リボ払いなど、実質のローンを組んで金利を支払ってしまう方も多いようです。
そんなクレジットカード。
実はあまり知られていないのですが、支払回数2回までは、金利・手数料が無料なのです。
クレジットカードの2回払いを活用する
2回払いにすることで、出費そのものが減ることはありませんが、活用することで節約にはなると考えています。
急にお金が必要となったとき、手持ちの資金が足りないと、現金を工面するためにコストが発生することが多いです。
例えば、私の場合、
少し大きめのお金が急に必要となったときには、株や外貨を売却して現金にしたりします。ただし、この売却のタイミングはベストではなく、ときには損失を出しながらの売却もあります。
かつては現金が足りなくなると誰かと飲みに行ってカード決済をして、割り勘で現金を手に入れたりしていたこともあります。翌月の支払いがかさんでしまい、ボーナス月まで続く負のスパイラルを形成していました。
そのほか、消費者金融から借りるという方法やリボ払いなどの手段もありそうです。
2回払いを上手に活用すれば、出費の一部を1ヶ月先まで繰り延べができるので、
手元にお金が残る時間が長くなり、現金を工面するためのコストを圧縮できます。
ただし、言うまでもないことですが、2回払いがあるからと言って、
使いすぎてしまうと逆効果なので注意しましょう。
「2回払いで」と言うのはおっくう・・・
「2回払いでお願いします!」とお店で言うのは、けっこう面倒です。
お店の人も慣れていないパターン、
カード会社やお店によっては2回払いができないパターン
がありますし、そこで失敗すると、人見知りの私の場合には、どことなく恥ずかしいので、、、
次から言えなくなったりします。
2回払いには、ビューカードが便利!
「2回払いで」というのがおっくうな方にオススメなのが「ビューカード」です!
ビューカードは一括払いでお買い物した後からでも、管理画面で支払回数が変更できます。
=>詳しくはこちら
これで、お店では「一括で」と言いながら、2回払いライフをおくることができます。
2019年5月現在で、ルールを簡単に抜粋すると
1.VIEW’s NET会員限定サービス
VIEW’s NET会員限定のサービスなので、ビューカードを作ったら、VIEW’s NETにも登録しましょう。
2.支払回数の変更ができるのは1度だけ
1回の買い物につき、支払回数の変更ができるのは1度だけなので、ご注意ください。
3.カード利用後、翌月14日までが変更可能期間
カードを利用した月の翌月15日以降には支払回数の変更ができなくなってしまいます。
4.1ヶ月あたりの支払いが1000円以上である必要がある
買い物が2000円未満だった場合には1ヶ月あたりの支払いが1000円未満となるため、2回払いの指定ができません。
5.全ての買い物について使えるわけではない
一部店舗であったり、Suica定期券、MySuica(記名式)、Suicaカード、Suicaへの入金(チャージ)、定期券、飲食店、食品店、ホテル、駅レンタカー、海外ショッピングについては2回払いの指定ができないようです。
カードの使い方にはくれぐれも注意をしながら、2回払いを活用してみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません